お久しぶりです、お小遣いで人生を楽しんでいるポン太です。
TwitterがXになったり、妻がぎっくり腰というかヘルニア一歩手前になったり、部下がヘルニアになって1ヶ月療養したり、なんかいろいろ有りすぎて訳が分からない数ヶ月を過ごしていました。
そんな中、ついに今月末にツーリングに行くことが決定しました!!
そこで、今回はバイクの維持費を投資で賄うにはどうしたもんか・・・
という、夢のような机上の空論を書いていきたいと思います。
なので、正直机上の空論です。笑い話・箸休め程度に読んでもらえればいいと思います。
結論‼‼
今回は先に結論を書きたいと思います‼‼
ポン太が考える、大型バイクの維持費は
毎月12,000円!
これらを投資で賄おうとすると
投信で360~480万円
株式投資による配当金ででは、300万円以上
が必要とわかりました!
では、これからその内容を説明していきたいと思います。
あくまで、素人の机上の空論です!
笑い話として、読んでください!そして、辛辣なコメントは私が心にダメージを受けるので、やめてください。
バイクの維持費
さて、バイクの維持費と言っても様々なものがあるようです。
わかる範囲で確認していきましょう
- 軽自動車税
- 重量税
- 自賠責保険
- 任意保険
- 車検費用(250㏄~)
- 燃料費
- 駐車場代
- メンテナンス費
これらがかかるといわれております。
ポン太の場合
では、私がバイクを保有した場合必要な費用はどのようになるのか。
確実に言えることは、月2万円のお小遣いで維持をしていくことになります。
まず、私の免許は大型自動二輪
なので、大型バイクを所有することを考えます。まぁ、机上の空論ですからね!
また持ち家なのと、車必須の地域の為上記項目の
- 駐車場代
- 燃料費
に関しては、必要なかったり家計から捻出のため、今回は省略とします。
また、車体購入代は一括購入とし、それらは今回の維持費に含みません
では、各項目を見ていきましょう!
軽自動車税
毎年4月1日時点で車両を保有していると、5月すぎにお手紙が届きますね・・・
うちも車を保有しているので、毎年来ております。
この税金は排気量によって金額が違うようですね。
車種区分 | 税率(年税率) | |
---|---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 | 2,000円 |
50cc超90cc以下 | 2,000円 | |
90cc超125cc以下 | 2,400円 | |
ミニカー(50cc以下) | 3,700円 | |
軽二輪(125cc超250cc以下) ※ボートトレーラー等の二輪の被けん引車を含む | 3,600円 | |
雪上車 | 3,600円 | |
二輪の小型自動車(250cc超) | 6,000円 | |
小型特殊自動車 | 農耕作業用 | 2,400円 |
その他(フォークリフト等) | 5,900円 |
今回は大型バイクという条件なので、
250CC超 6,000円
という括りに該当します。
重量税
こちらは、新車で買うか中古車を買うかで変わってきますが・・・
お小遣いでバイクを維持することを考えると「中古」となるでしょう。
そうなると、車検を取得してからの購入、また2年後に車検を受け、その際に一緒に支払いとなるため、個別で支払うということは無いでしょう。
それでも、金額は下記のような金額となります。
- 初年度登録時 5,700円
- 車検時 3,800~5,000円(登録13年経過4,600円 同18年経過5,000円)
となるそうです。
自賠責保険
強制加入保険ですね。
これも、車検ありの大型バイクに乗る場合は車検時に支払うことが一般的となっております。
なので、直接自賠責保険の保険料を支払うことはありません。
ちなみに金額としては
- 新車登録時の3年契約 18,020円
- 車検での2年契約 13,640円
これらが車検時にかかるイメージで良いかと思います。
任意保険
車検費用と並び、維持費のネックとなる任意保険料。
任意だから入らなくていいんでしょう?
という方も一定数いると聞いております。(バイク・車両方とも)
ですが、私は必ず入ります!!
もしもの事故の際に自分で支払いできない賠償額を提示されても困りますし、資産差し押さえされても困ります。
ということで、保険料ですが・・・
条件 ゴールド免許 新規加入 30歳以上
- Zurich保険 12,800円/年(ネット割適用後)
- アクサダイレクト 17,260円/年(ネット割適用後)
- 三井ダイレクト損保 23,160円/年(ネット割適用後)
- AIG損保 39,890円/年(ネット割適用後)
ネット保険ではこんな感じです。
細かい補償などを考えていくと、一番安い保険でも3万円を見ておくといいかもしれませんね。
車検代
これが一番のネックであり、ブラックボックスですね。
どうも、すごい人達はユーザー車検で安く済ますそうですが、私は初心者。
バイク整備も訳が分かりません。
なので、順当に整備工場に出すでしょう。
相場は7~10万だそうですね。
車検は2年に1回なので、50,000円/年という感じかと思います。
バイクは1年点検とかあるんですかね?
メンテナンス費
車検がブラックボックスと言いましたが、こちらもブラックボックスですね。
自動車もメンテと言えば、オイル交換や定期点検ですが…
ほかのブログ等を読むと、3~5万円/年の維持費をうたっているところが多い印象です。
タイヤ交換やプレーキパッド、オイル交換などがあるそうですね。
合計
- 軽自動車税 6,000円/年
- 重量税・自賠責・車検 50,000円/年
- 任意保険 30,000円/年
- メンテナンス代 50,000円/年
- 合計 136,000円/年
机上の空論ですが!
約12,000円/月の出費で維持できそうです。
投資で維持費を賄うには?
さて、月に12,000円で大型バイクが維持できそうと試算できました。
絶対に無理だとは思います。
ですが、この数字でこれから本題に入ります。
投資で賄うにはどうしたらよいか。
方法は?
方法は2つ
- 投信を4%ルールで取り崩す
- 配当金を毎月12,000円分受け取る
この2つが現実的かと(この記事自体は非現実的です笑)
4%ルールの場合
4%ルールで来年からの新NISAを使用し税金を0円として考えていきます。
毎月12,000円 × 12ヶ月 =144,000円
年間144,000円の切り崩しを行っていくこととなります。
では、総資産はいくら必要か
144,000円/年 ÷ 0.04 =3,600,000円
360万円必要となります。
安全を取り、3%で切り崩した場合は
144,000円/年 ÷ 0.03 =48,000,000円
480万円となりました。
配当金の場合
配当金で年間144,000円も新NISAを使用し、税金を0円と考えていきます。
配当金と言えば、日本たばこ産業 JT が有名ですよね。
ということで、JT1本でバイクを維持していくにはどうしたらいいか、計算してみましょう。
- JTの株価は3,313円前後(9/14日現在)
- 年間1株配当 188円
800株 × 188円 =150,400円
ということで、800株あればバイクが維持できそうですね。
1株3,313円 × 800株 =2,650,400円
265万円が必要ということですね。
ただ、株価が上がれば取得金額も上がるため、300万円程度はかかると思っても良いでしょう。
机上の空論のまとめ!
月に12,000円で大型バイクが維持できる!
これはお小遣い制の私にとっては朗報です!
その12,000円をどうやって工面するか、投資で工面する事が可能と言うのは、夢があるなぁと感じております。
ただし、完全なる机上の空論なので冗談として受け取ってもらえれば幸いです。
コメント