2022年2月 月末運用報告 

資産運用

こんにちは、ポン太です。

2月も終わり、2月分の運用報告をしていきたいと思います。

1月末の運用報告はこちら

2月の買付報告はこちら

スポンサーリンク

総資産

楽天証券

  • 積立NISA 168,414円
  • 米国株  465,979円

ネオモバ証券

  • 日本株  56,580円 

合計 690,973円

70万円の壁が高いですね。ただ、1月月末からは、プラス3万円となっております。

積立NISA

月初は利上げの話題がありましたが、中旬からロシア・ウクライナ問題で下落トレンドでしたね。

また、ロシアへの経済制裁が本格化し始め、市場への危機感もあり、下落しています。

現在はS&P500インデックスファンドに積み立てておりますが、2022年1月を境に基準価格が下落しています。

評価額は下がってしまいますが、それでも大久買付ができると、前向きに捉えていくこととしましょう。

米国株

積立NISA同様、ロシア・ウクライナ問題で持ち株のほとんどが下落。

しかし、防衛株でもあるRTX レイセオン・テクノロジーズは株価が上昇しました。

2月23日には、89ドルだった株価も、2月28日から3月1日にかけての市場時間に100ドルを越えていきました。

そんな米国もドイツに米軍7,000人を派遣することになりましたね。

ドイツは防衛費の増額もしていくと表明しており、RTXを始め、ロッキード・マーチンやノースロップ・グラマンなどの防衛株は、今後も株価上昇が見られるかもしれませんね。

そんななか、私のポートフォリオの3銘柄は含み損となっております。

  • QYLD
  • VZ ベライゾン
  • NWL ニューウェル・ブランズ

まだ、保有額も少ないので含み損も大きくはありませんが、見ている分には気分はよくないですよね。

NWLは決算がよく、株価が上がったのに今回の問題で下落。含み損となっております。

さて、3月の定期買い付けは、QYLDを数株買おうかと思っております。

そろそろ、VZも買いたいんですが4月かな?と言うところ。

日本株

さて、岸田総理になってから迷走を続けている日本株。

とある、アンケートでは投資家の9割以上が岸田総理を支持しないと回答したんだとか・・・

9割ってすごいですよね。残りの1割の方はどんな所を支持したんでしょうか?

先月の記事と同様な事件が起きましたね。。。

JT、株主優待廃止

ぐはぁ・・・楽しみにしていたのに( ノД`)…

優待もらえるように買い増ししたかったのに。

ただ、その分配当で還元していくそうなので、良しとします。

ただJTもロシア・ウクライナ問題に直面ですね。

ウクライナにある工場が操業停止となっております。また、ロシアにも工場があるそうなので、影響は必須ですね。

株価も2月の中旬を境に、右肩下がりとなっております。

そんなJT、3月の定期買い付けで買い増しを行います。

下落したことにより、日本株のPFの組み入れ比率が一番低くなり、マイルールにより買い付けとなりました。

最後に

3月の定期買い付け報告では、70万円に到達する見込みとなっております。

しかし、ロシア・ウクライナ問題にて、これ以上に株価が下がれば、届かない可能性もあります。

今年の目標100万円への達成率は69%

なんにせよ、戦争は反対です。

ウクライナに平和が訪れますよう、願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました