こんにちは、お小遣いお父さんのポン太です。
さて前回のブログで、
- ドラレコが壊れたこと
- 新しいドラレコを買ったこと
を報告しました。その時のブログは下記からどうぞ。
そして、今回は取り付け編です。
フロントカメラだけのナビの取り付けはしたことありますが、今回はリアカメラ、しかも電源はシガーソケットではなく、既存の配線から取得となります!
頑張るよ!
取り付け開始!
今回購入したドラレコはこちら!
前後カメラあり、ミラー型ドラレコですね。
簡単に取り付け手順を確認していきます。
- ピラー等の取り外し
- ナビの取り外し
- 電源確保
- フロントカメラ取り付け
- リアカメラ取り付け
- 動作確認
- ピラー等の再設置
となっております。
では、やっていきましょう!
1・2 ピラーとナビの外し方
助手席側のAピラーから外し、ダッシュボードとナビ周りのカバーを外していきます。
前回、ドラレコが壊れてディーラーに修理の可否を確認した際に、ついでにピラーの外し方を聞いてきました。
どうやって、外すんですか?
引っ張れば簡単に外れますよ!
ということで、引っ張ったら外れました。
一応、カバーの爪がある所は教えてもらい、折れないように気をつけました。
3 電源確保
電源は、ナビ裏から取るのが良いとも言われていたため、ナビも外します。
というのも、以前つけていたドラレコの電源がナビ裏から取っていたみたいで、同じ場所から取れば良いと教えていただきました。
ということで、わかりにくいですが、ACC電源を発見したので付属してきた部品を使って接続しました。
今頃思い出しましたが、絶縁テープを巻き忘れているので…今度の休みのときに巻きたいと思います。
ナビの配線は外しても良いんですが、外すとナビの設定が変わってしまう恐れが有るため、今回は外さずに作業しました。
配線さえ見つかれば、作業自体はすぐに完了です。
4 フロントカメラ取り付け
壊れたドラレコがついていた場所に、ポン付けしただけなので、写真も取っていません(笑)
ミラーとも近いので配線も問題ないかと思います。
5 リアカメラ取り付け
今回の最大の難所です。
ポン太家が所有している車は、ヴォクシーとなります。
電源であるバックミラーからリアガラスまでの配線は、適当な隙間に埋め込めば良いだけです。
問題は、バックドアの配線をどうするか…
ブレーキランプなどの配線と一緒に通すのが一般的らしいので、今回はそのように対応することにします。
そして、その際の必需品がこちら!
正直、これを使っても難しかったです。
この写真は配線を通したあとの写真ですが…
このゴムのチューブ内はすでに配線でパンパンであり、なかなか配線ガイド自体が入りませんでした。
また、既存の配線も細いため、傷つけないように注意が必要でした。
ただ!
この配線が終われば、ドラレコ設置も8割は終わったようなもんです!
6 動作確認
さて、すべての配線を組みきったのと、カメラを仮固定して、動作確認です。
ACC電源から取っているので、エンジンまでかけずに動作確認をしていきます。
3・2・1…
ついたー!
無事に映像確認ができました。
これで一安心です!
7 ピラーの再設置
さて、無事に動作確認が行えたので、
- カメラの本固定
- ケーブルの収納
- ピラーの再設置
これらを行って、車内を復元していきます。
ピラーは外すときは簡単ですが、配線を組んだあとは、配線が増えた分ハマりにくかったりしますので、注意してください。
最後に
今回の作業は、約2時間ほどかかりました。
個人的な感想ですが、
- フロントカメラのみ
- 配線からの電源確保
であれば、問題なく素人でも行えると思います。
しかし、リアカメラ!お前はだめだ!
次に付けることがあったとしたら、しっかりと工賃をお支払いいたしますので、プロに任せたいと思います。
それくらい、面倒で大変でした!
みなさんも機会がありましたら、やってみるのもありかと思いますよ。
コメント