こんにちは、お小遣いキャンパーのポン太です。
今年初!のファミキャン&グルキャンに言ってきたいと思います。
というのも、6月に一度予約していたんですが、天候不良でキャンセルしてしまったんですよね。
なので、今年はソロ1回しか行けてないんです。
グルキャン?
ポン太家は、ちょこちょこグルキャンに行っているんですが、いつもは子供の同級生家族と行ってます。
しかし、今回は職場の新婚夫婦と行くことになりました!
というのも、ポン太家がコクーンを購入した際のお古のテントを、この新婚夫婦に譲ったんです。
ですが、新婚夫婦はなかなかキャンプに行けないということで、誘ってみました!
場所や様子は、また次回のブロクで紹介する予定です。
心配事
トラブル
相手家族は、今回のキャンプが初キャンプ!
せっかくのキャンプなので、いい思い出にしてもらいたいんだけど…
とりあえず、天気は問題なさそうだけど、いま来ている台風の3兄弟がどういう進路をとるかな?
夫婦でキャンプに行くと、高確率で起こるのが…
そう、喧嘩!過去にもブログで紹介しております。
新婚夫婦の喧嘩は、見たくありませんね〜(´・ω・`)でも、イチャイチャされても目のやり場に困りますが…
できるだけ、自分の設営をスピーディーに行い、全力でフォローに回りたいと思います。
ちなみに、ポン太家もちょいちょい言い合いはしております。
喧嘩ではありませんけどね…笑
食事
なんだかんだ、経験を積んだキャンパーでもミスをするのが料理。
- 調味料忘れた
- 買うのを忘れた
- 食材が多すぎた・少なすぎた
- 料理道具忘れた
よくありますよね。経験を積んだキャンパーなら、そこから臨機応変に対応できる、というか忘れたことも楽しめる余裕があるんですが…
食材が多すぎた分には、食べればいいだけなので心配無いかもしれませんが…
「足りない・忘れた」は避けたいので、事前にフォロー入れたいと思います。
設営・撤収
一番道具を破損・紛失しやすい時間帯。
設営では「早くテント建てなきゃ」「建て方がわからない!」などで焦って、ポールを折ったりしちゃうんですよね。
撤収も同様ですが、初キャンで疲れてしまい集中できずに壊してしまう…なんてことも…
小さい道具ならまだいいんですが、テント系やお気に入りのギアだったら、相当なショックです。
車にギアを積むまで、見守り・フォローしたいと思います。
フォローのしすぎも注意
今回は初キャンなので、フォローするつもりですが…
次のキャンプを見据えたら、フォローし過ぎもだめですね。
ポン太が居たから、テントが建てれた。なんてなったら、次のキャンプのときに破損や時間に追われることになってしまいます。
口は出しても、手を出しすぎないようにしたいと思います。
最後に
心配事も多いですが、それ以上に楽しみもあります。
これからも楽しくキャンプしてくれるように、うまく接待(笑)したいと思います。
ポン太家としても、今年初キャンプ!
家族の思い出づくりもしていきたいと思います。
コメント