こんにちは、ポン太です。
今回は、投資でもキャンンプでもない記事を書いていきます。
全国的に2021年8月の12日頃から雨が降り始めましたね。私の住んでいる県でも高齢者避難や、避難指示・緊急安全確保が出ておりました。
幸い私の住んでいる場所は特に指示は出ませんでしたが、私の家から車で5分の場所には土石流による避難指示が出ておりました。
雨が降り止み、数日後から災害ボランティアの募集が始まりました。
今回は被災した自治体の方のみ募集ということで参加してきました。
参加方法は?
新聞には、自治体の福祉センターに集合してくださいと、記載がありました。
しかし、私は今回が初めてのボランティアのため、問い合わせという形で電話をしました。
今回初めてボランティアに参加したいんですが…
ありがとうございます。
少し聞きたいことがあります。
電話で聞かれたこと
- 氏名
- 生年月日
- 年齢
- 性別
- 血液型
- 有資格
- 持ち込み可能機材・資材
- ボランティア保険への加入確認
これらは、本来受付をした時に聞かれることだと思います。そして、その場で派遣先が決まると思います。
思います・・・?
そうです、私は電話で申し込みが済んだので、そのまま自宅から5分の派遣先に向かう様に言われました。
持ち物は?
今回初めてのボランティア、なにを持っていけばいいか全く分かりませんでした。
ここに入ってないもので、持っていったものは、お昼ご飯ですね。
タオルは3枚ほど持っていきましたが、実際使用したのは1枚のみ。
マスクは数枚持っていきました。これは正解でした。
すぐ泥や埃で汚れる、耳のゴムが切れる…
必要資材は?
基本的には、自治体が用意してくれました。
- スコップ
- 一輪車
- 熊手
などなど…
私が思うに、体一つあればボランティアに行けるのかな?と思っております。
食事・水分
当然ですが、被災地に行くので食事・水分は個人で準備となります。
水分は差し入れなんかもありました。
しかし、注意するべきは食事です。
コンビニでお弁当などはやめたほうがいいでしょう。
なぜか?
食事を含め、自分の荷物をどこに置けるか分からないからです。
ということは…
この夏場で灼熱になる車内かもしれない。
ボランティアに入る現場の外に置くかもしれない。
そんな時に、お弁当は食中毒などの危険性があるでしょう。
ただでさえ、被災地なのでトイレが近くにないかもしれない。
私は、缶詰にしました。あとは、塩分やカロリーの高いお菓子を食べていました。
最後に
今回は、突発的・しかも1日のみの参加でした。連続で、しかも遠方の場合はこんな荷物ではたりないかもしれません。
1日でもボランティアに参加できる。参加してみたいと思う方の参考になればと思います。
にほんブログ村
コメント