こんにちは、お小遣い投資家のポン太です。
1月が終わってしまいました。
早い…早すぎる!!\(^o^)/
何した?食って寝てキャンプに行ったくらいです。
時間がすぎるのが早すぎて困りますね…
では、1月の資産の棚卸しをしていきたいと思います。
資産報告
iDeCo(家計より) | ¥789,409 |
株 | ¥912,350 |
投信 | ¥27,035 |
FX | ¥8,855 |
合計(目標 200万) | ¥1,737,649 |
さて、ある意味この数字が2025年のベンチマーク、スタートラインとなっていくと思います。
年始の目標ブログでも書きましたが、個人資産(iDeCo抜き)と総資産は今年の目標があります。
- 個人資産 達成率=86.2%
- 総資産 達成率=86.8%
という結果となりました。
1月の相場は?
さて、実は…
2024年の年末も、総資産は173万だったんです。
増えてねぇじゃねぇか!と思ってしまいましたが…
アメリカで1月20日にトランプ大統領が誕生しましたね。
日本株はあまり気になりませんでしたが、為替相場はどうも円高トレンドになりつつあります。
となると、私のPFの半分以上がアメリカ株なので、日本円の評価額はガッツリと下がってきます。
iDeCoも投信もSP500 を購入していますし、個別株も50%が米国株となっております。
為替が円高ということは、スワップ運用で購入していた為替も含み損に転落しました。
そんなこともあり、FXの評価額は一気に下がってしまいました。
配当金は?
1月の配当金ですが
日本株 | ¥0 |
米国株 (1$=155.1円) | $20.99 ¥3,257 |
合計 | ¥3,257 |
1年のスタートとしたら、まぁ良しとしたい数字だと思います。
ただ、日本円で配当がもらえてないので、1月銘柄探そうかなぁと思っています。
ちなみに私のPFだと、1,2,4,5,7,8月が日本株の配当がないので考えていきたいと思います。
良い個別株を知っている方は、こっそり教えてください。
最後に
配当金はしっかり、再投資。
PFの半分以上が米国株なので、日本株の比率も増やしていきたいと思っております。
しっかりと高配当や連続増配株を購入していきたいと思います。
さて、2月!来年度の予算案やら、夏の選挙に向けての動きなど、色々楽しみなものもあります。
しっかりと、そして、コツコツと投資をしていきたいと思います!
コメント