こんにちは、お小遣いで投資をしているポン太です。
今回念願の
八十二銀行 単元化!
を達成しました。これは、年初のブログにも記載しております。
さて、八十二銀行とはどんな銀行なのか?
調べてみましょう!
長野県最大の地銀?
帝国データバンクによると、長野県におけるシェアは、なんと53.3%!!
記事はこちら
県民の半数が口座を持っている計算ですかね?
ちなみに2023年6月に、もう一つの地銀の長野銀行を完全子会社化し経営統合を実施しました。
2026年1月から「八十二長野銀行」となることが発表されております。
名前が安直過ぎると思ったのは私だけではないはず…
ちなみに、長野銀行のシェアと合わせると61.65%らしいです。
長野県のメインバンクシェアはこちら↓
順位 | 金融機関 | シェア |
1 | 八十二銀行 | 53.83% |
2 | 長野銀行 | 8.72% |
3 | 長野信用金庫 | 7.71% |
4 | 長野県信用組合 | 4.86% |
5 | 飯田信用金庫 | 4.85% |
6 | 松本信用金庫 | 4.32% |
7 | 諏訪信用金庫 | 3.48% |
8 | アルプス信用金庫 | 3.25% |
9 | 上田信用金庫 | 2.81% |
10 | 三井住友銀行 | 0.99% |
数字で見ると、八十二銀行の一強ですね。
県民だけじゃない?
帝国データバンクの資料を読み込んでいくと…
長野県内の主要7業種(「建設」「製造」「卸売」「小売」「運輸・通信」「サービス」「不動産」)全てで、八十二銀行がトップシェアとなっておりました。
しかも、全てにおいてシェア率50%を超えております。
ただ、このような1 行で県内シェア 50%超を占める「単独過半数」の都道府県は合計は22行もあるとのこと。
長崎県に至っては、県内シェア80%を超えるだとか…
企業向けはわかりませんが、住民向けに関しては、選ぶ対象が少なくなるので競争が起こらなくなりそうですね。
株価は?
楽天証券より、1年チャートを拝借。
まぁまぁ右肩上がりかな?と思えるチャートですね。
2024年になり、株価は1,000円を突破。
950〜1,050円あたりでレンジとなっている感じですね。
上場来高値は1,500円ですので、超えていくか見ものです。
配当は?
お小遣い投資家に取って、大切な投資資金となる配当。
八十二銀行も配当を出しています。
2024年は1株あたり、24円の予定です。配当性向は40%。
2025年は1株あたり、26円を予定しているそうです。配当性向40.4%。
2023年8月には中期経営目標に関し、
配当性向は「2022 年度から 2025 年度まで毎年度40%以上」という指標がありましたが、これを削除。
それに変わり、「2023 年度から 2025 年度まで毎年度1 株あたりの年間配当目標額 20 円以上」という項目を新設しました。
とりあえず、2025年までは年間2,000円の配当が約束されましたね。
配当利回りは、株価が上がってしまったため2.3%前後
正直、高配当株とは言えないですね。
高配当よりかは、これからは連続増配していただきたいものです。
最後に
八十二銀行は、私自身が長野県民であり、応援してみたいなと思い購入してみました。
次はEPSON?ホクト?買ってみたい株はありますが、資金がありません!笑
ポイ活にアフィリエイトを頑張って稼がないと!笑
コメント