XJR まさかの入院…?

バイク関連

こんにちは、お小遣いライダーのポン太です。

先日、ショックなことがありました。

まさかの、オイル漏れ…

しかも、3ヶ月の保証期間が過ぎた直後…

7月後半は仕事も忙しかったり、キャンプに行っていたり、暑かったりと、バイクに乗れなかったので気づくのが遅れました(´;ω;`)

スポンサーリンク

入院へ

とりあえず、購入したレッドバロンに電話!

発見した日は予定もあったため入庫できなかったので、翌日に入庫してきました。

入院期間や、修理代に関しては

「開けてみて、漏れている箇所がわからないと、なんとも…」

まぁ、そうですよね…

でもね!こちとら、お小遣いで維持しているから、いくら掛かるか心配なんですよ〜(´・ω・`)

修理金額によっては、投信やFXを売却するかなぁ…

今の資産はこちらを御覧ください。

8月7日追記

レッドバロンから電話がありました。故障内容としては、「クラッチフルード漏れ」とのことでした!

XJRは油圧クラッチで、クラッチを握ると管の中の油で作動させているようです。そのオイルが漏れているそうです。

エンジンオイルではなかった…

ゴムパッキンの劣化と部品交換らしいです。

修理代は…部品と工賃で28,500円!!泣いちゃう。。。

追追記

8月9日の午後、無事に引き取りに行ってきました!

ポイントカードを使用して、5,000円引きにしてもらい2万3千円くらいの支払い(´;ω;`)

でも、やっぱり自分のバイクが一番気持ちよく走れますね!

代車で帰宅

今回、代車の貸出があったので、代車を利用して帰宅。

代車としてきたのが、125ccのスクーター!

大型マウントを取るわけでは無いんですが…

私、免許取得してから中型車両は1回のみ、125ccに至っては初めて運転しました!

中型もレンタルバイクで、エリミネーターを借りたので、スクーター自体も初めてでした。

なので、ニーグリップをしないでコーナーを走ったり、クラッチ操作せずに、走れることがとても新鮮でした!

ただ、大型からするとやっぱり少し物足りなさを感じますね。

これが、MT車だったらまた違ったんでしょうか?

最後に

入庫後から、今のところ何も連絡は来ておりません。

修理費用がいくら掛かるか、ドキドキ…

2万くらいに収まって欲しいところですが…→収まりませんでした…

何もかもが初体験のバイクライフ!

これからも、楽しんで行きたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました