こんにちは、お小遣い投資家のポン太です。
過去の資産報告はこちら
秋も近づく、9月の相場。どうだったのか報告したいと思います。
資産報告
iDeCo(家計より) | ¥915,471円 |
個別株 | ¥270,822円 |
投信 | ¥35,245円 |
FX | ¥40,935円 |
合計 | ¥1,262,473円 |
前月比 +67,451円となりました!
FXの伸びが凄まじい
バイクの車検代を貯めるためにチャレンジ中のFX。
トルコリラを運用していますが…現在の運用枚数は22万通貨。
これが多いのか、少ないのか、ChatGTP的には多いみたいですが、楽しく運用しております。
瞬間的に5万円を達成しましたが、アメリカの予算編成による公共機関の閉鎖問題を受けて、リラ円も円高になり、一気に4万円台に転落しました。
トルコリラ自体、買い始めたときは3.8〜3.7円台でしたが、今では3.53〜3.52円となっております。
毎日少しずつスワップ金利を受け取りながら、成長させていきたいですね。
個別株
ヤマハ発動機が36株!
2025年中には、せめて50株に行きたい!けど、11月・12月で14株かぁ…無理だな…www
早く名実ともにYAMAHAオーナーになりたいですが…資金力のないお小遣い投資、ちょっと恨みたくなりますね。
あとは、スピンオフしたソニーFGが気になっていますが…
私のPFの6割を八十二銀行が占めており、ソニーFGを買うと、金融株ばかりになってしまうので、一旦様子見しています。
とりあえず、ヤマハ発動機を100株にするまでは、ヤマハを買い続けます!
ポイ活も頑張っています。
職場の休憩時間や、寝る前にポチポチ…
ポイ活も頑張っています。今行っているポイ活はこちら↓

マクロミルです。
一ヶ月に1,000~3,000ポイント貯めれています。ポイントは、他社ポイントや現金に変えられるので、私は現金に変え、株に変えております。
こういったポイ活も、お小遣い投資には無くてはならないものとなっていますね。
最後に
2025年も残すところ、10月11月12月の3ヶ月となってしまいました。
今年はバイクを買ってしまったので、資産はグッと減ってしまいましたが、生活の質は上がりました。
多分、バイクを買わなくても生活の質は良い意味で変わらないでしょう。もともと高い質を保てていた気がします。
むしろ、バイクは死に直結するような乗り物でもあるので、家族はヒヤヒヤしているかもしれません。
しかし、経験は何者にも変えられません。
思い出の配当を作ることが出来ているので、良しとしております。
さぁ、残り少ない2025年。しっかり良い年にしていきましょう!
コメント